うめゆずの男のエチケットブログ

日々の活動や気づいたことを紹介していきます。

加齢臭の原因にオススメの料理は?

いわゆるオヤジ臭というものをご存知でしょうか?

加齢臭とも表現され、嫌な臭いおいとして知られています。

 

加齢臭はこうして生まれる

では加齢臭はどのようにして作られるのでしょうか?
簡単に説明すると加齢臭発生のしくみはこのようになっております。
パルミトオレイン酸という脂肪酸の一種と過酸化脂質が汗腺の中に溜まって結びつきます。

すると、ノネナールという物質が生成されます。

このノネナールが加齢臭の元になっています。

つまりこのノネナールの素であるパルミトオレイン酸もしくは過酸化脂質どちらかを減らすことができればノネナールも減らすことができるということになります。

 

パルミトオレイン酸を減らす方法

まず第一にパルミトオレイン酸という脂肪酸ですが、こちらは主に動物性タンパク質によって作らています。

そのため、食事で動物性たんぱく質を控えることによってパルミトオレイン酸の分泌を控えることができます。

 

過酸化脂質を減らす方法

次に過酸化脂質です。過酸化脂質はストレスの状態によって増えてしまう物質です。

そのためストレスをためないことが過酸化脂質を抑える方法になります。

また、過酸化脂質の元になっている物質は活性酸素と呼ばれていります。

ストレスを溜め込まないことによって身体の中に活性酸素を産まないようにできます。

この活性酸素はよく美容の業界で有名なキーワードとなっていて、体を酸化させる物質として知られています。

ビタミンCとビタミンEによって活性酸素が抑えられるといわれています。

 

ビタミンCとビタミンEが取れる食材

ビタミンCとビタミンEはお互いの劣化を防ぐ作用があります。

そのためビタミンEとビタミンCの両方を含んでいる食べ物を一緒に食べると良いでしょう。

そして一般的に手に入りそうな食べ物でこの両方を含んでいる食べ物があります。

それは、野菜はほうれん草と春菊です。

どちらもちょっと香りが独特なのでもしかしたら好き嫌いが別れてしまうかもしれません。

また、ニラにもビタミンCとビタミンEの両方が多く含まれています。

しかしながらネギ類は臭いの元になることが多いので、ニオイを減らす観点から私はほうれん草と春菊の方をオススメします。

フルーツでビタミンCとビタミンEを取りたいときはキウイが効果的です。

キウイもほうれん草と春菊のようにビタミンCとビタミンEを両方多く含んでいます。

 

ビタミンCとビタミンEが取れる料理のアイデア
  • チンジャオロース

チンジャオロースに使うピーマンにはビタミンCがたくさん含まれていて、たけのこにはビタミンEがたくさん含まれています。

そのため、組み合わせでビタミンCとビタミンEをたくさん取ることができます。

しかしながら、チンジャオロースは豚肉を使うので脂肪酸を多くとってしまうところが注意点。

 

  • ほうれん草のピーナッツ和え もしくは アーモンド和え

ほうれん草にはビタミンCとビタミンEの両方がたくさん含まれています。

よく胡麻和えをほうれん草で作ると思いますがこの胡麻をピーナッツかアーモンドに変えます。

すると、のピーナッツとアーモンドにビタミンEがたくさん含まれているので、優秀な加齢臭対策の逸品になります。

ちなみに、ピーナッツ和え(もしくは、アーモンド和え)は春菊でもおいしく味わえます。

 

まとめ

加齢臭の原因さえ分かってしまえば対策は容易です。

しかも、食事やストレスをためない工夫をするだけなのでリーズナブルですね。

参考になれば幸いです。